skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

1月
28
第3回EAJジェンダーシンポジウム「イノベーションと心理の相関から読み解く 画期的発想への新たな道」 @ 東京大学本郷キャンパス山上会館
1月 28日 @ 1:00 PM – 6:30 PM

 
【 概要 】
イノベーションの創出と社会実装には、異分野融合・連携による価値創出とオープンイノベーション、大企業での実用化とベンチャー起業化というビジネスモデルのハイブリッド化、さらにはダイバーシティー経営と呼ばれるような、多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できるようにする組織運営など、これまでとは異なる方策や発想の転換が必要です。
そのような活動を担う日本工学アカデミーでは、多様性を深化させることで新しいイノベーション創出を活性化する将来ビジョンに関して議論を深めるために、2017年11月にEAJジェンダー委員会を発足させました。EAJジェンダーシンポジウムでは、イノベーション創出に繋がる多様性の活性化ついて議論し、ジェンダーを通じての新しい工学のあり方を考えようとしています。第3回は、多様性の活性化を実践されてきた方々の講演(およびパネルディスカッション)を行い、懇親会を含め、意見交換を行います。
 

【 プログラム 】
12:30[ 開場 ] 
13:00[ 開会挨拶 ]阿部 博之(日本工学アカデミー会長)
13:05[ 歓迎挨拶 ]松木 則夫(東京大学 理事・副学長)
13:20[ 講演 ]各30分
     「わたしはこうして元気になった」  丸山 美帆子(大阪大学)
     「人を元気にする心理学的アプローチ」根岸 和政(大阪大学)
     「人を伸ばす理想の会社とは」    中根 弓佳(サイボウズ株式会社)
     「企業から評価される多様性」    森重 丈二(株式会社 リクルートキャリア)
     「多様性を伸ばす社会を創る方策」  鈴木 寛(東京大学/慶応義塾大学)
15:40 コーヒーブレイク
16:00[ パネルディスカッション ]
    パネリスト:講演者全員
    ファシリテーター:
     辻 佳子(東京大学)
     森 勇介(大阪大学)
17:00[ 閉会挨拶 ]渡辺 美代子(日本工学アカデミー ジェンダー委員会 委員長)
17:10[ 懇親会 ]
18:30[ 閉場 ]


【 会場 】東京大学本郷キャンパス山上会館(アクセスマップはこちら
【 参加費 】参加費 無料、懇親会参加費:2,000円(予定)
【 申込締切 】2020年1月21日(火)
【 参加申込 】登録 要 お申込みはこちら(オンライン登録)よりご登録ください。
【 申込の際に必要な情報 】
 (1) お名前
 (2) ご所属
 (3) EAJ会員・賛助会員・非会員(いずれか)
 (4) 懇親会への参加・不参加(いずれか)
 (5) 電話番号
 (6) メールアドレス
 ※ なお参加証は発行しませんので、直接会場にお越し願います。(定員を超えた場合には、ご連絡いたします)
 
 ※ 詳細はこちら(PDF 1.4M)をご覧ください
  
 
<問い合わせ先>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Mail:gender(at)eaj.or.jp
Tel:03-6811-0586 
Fax:03-6811-0587
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を @ に置き換えてご利用ください。

 
主催:日本工学アカデミー ジェンダー委員会
共催:東京大学 男女共同参画室
   東京大学 大学院工学系研究科
   大阪大学 男女協働推進センター
   大阪大学 大学院工学系研究科

7月
22
【開催延期】 第4回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル @ 如水会館 (開催延期)
7月 22日 @ 9:00 AM – 9:00 AM

会場:如水会館(地図

※ ご出席頂く方にはご案内をお送りいたします。

8月
4
研究・イノベーション学会 第35回シンポジウム「COVID-19による現在と科学技術イノベーションのあるべき姿」 @ オンライン開催
8月 4日 @ 4:00 PM – 6:15 PM

開催趣旨:
COVID-19の影響は市民社会の様々な側面に大きな影響を及ぼしている。特に経済活動への影響は大きく、近代社会がこれまでに経験したことのない変化が訪れつつある。研究・イノベーション学会では、これまで年次シンポジウムにおいて長期における科学技術の趨勢を展望するテーマを扱っており(昨年は「SDGsを実現するためのイノベーション・エコシステム」)、研究開発に関連した集団としてその意見形成に貢献している。

本年度のシンポジウムのテーマとして、現在人類が直面する、COVID-19の社会への影響と、その影響に対して研究・イノベーション学会および周辺コミュニティがどのように貢献できるかを考えることとした。
 
※詳細は公式WEBサイト(こちら)をご覧ください。
 
主催:研究・イノベーション学会
共催:日本工学アカデミー
参加費:無料
 
日時:8月4日(火)16:00-18:15
会場:オンライン開催
申し込み締め切り:7月31日(金) お申し込みはこちら(オンライン登録)

 
【 講演 】
・七丈 直弘(一橋大学・教授、政策研究大学院大学・客員教授、当学会業務委員長)
・猪瀬 淳也(株式会社三菱総合研究所 政策・経済研究センター・研究員)
・石井 大地(株式会社グラファー・代表取締役CEO)
・古川 俊治(参議院議員)
・原山 優子(東北大学名誉教授、当学会会長、日本工学アカデミー・副会長)
・渡辺美代子(国立研究開発法人科学技術振興機構・副理事、日本学術会議・副会長)
・後藤 康浩(亜細亜大学都市創造学部・教授)
 
※詳細は公式WEBサイト(こちら)をご覧ください。

情報科学(AI)・数理・データ科学の実践と人材育成@大阪大学

9月
29
【オンライン開催】EAJ中部支部後援 予兆学シンポジウム YOCHOU2020 @ オンライン開催(参加無料)
9月 29日 @ 2:00 PM – 4:00 PM

予兆学からコロナ社会を考える ーCOVID-19で見えてきたこと、見えなくなったことー

【プログラム】
14:00-14:10
開会の挨拶
原 邦彦(名古屋大学 大学院情報学研究科)

14:10-14:30
講演1: 感染禍という自然実験下で見いだせるもの
講演者:三浦麻子(大阪大学 大学院人間科学研究科)

14:30-14:50
講演2:計算社会科学で探るインフォデミックの予兆
講演者:笹原和俊(名古屋大学 大学院情報学研究科)

14:50-15:10
講演3:ポストコロナ社会と予兆学
講演者:梶川裕矢(東京工業大学 環境・社会理工学院)

15:10-15:30
講演4: 予兆学と多義性
講演者:宇澤 達(名古屋大学 大学院多元数理科学研究科)

15:30-16:00
全体討論
総合司会:大平英樹(名古屋大学 大学院情報学研究科)

※詳細は、イベント公式ページよりご覧ください。


【 場所 】オンライン開催
【 参加登録 】無料 どなたでも参加できます。事前登録制です。
・参加登録後、視聴URLをお送りします。
【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録)
・登録受付:2020年9月27日(日)正午まで

 

主催:名古屋大学 大学院情報学研究科
後援:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ)中部支部

11月
17
EAJ 第2回オンライン談話サロン(談話サロン通算第190回)「科学と政治 – 政策共創能力を高めていく交流活動」 @ Zoomによるオンライン開催
11月 17日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

「科学と政治 - 政策共創能力を高めていく交流活動」

主催 公益社団法人 日本工学アカデミー 政策共創推進委員会

科学技術に立脚した政策の立案、遂行における立法府の役割は重大にもかかわらず、アカデミアが創出する知的情報を的確に国民を代表する立法府に届ける確かな道筋がわ国では見当たりません。 現下の新型コロナ感染症への対応にあたっても専門家の役割は政府との関係でさえ明確でなく、国民の期待に必ずしも応えているとはいえません。

そこで、日本工学アカデミー(EAJ)は、政策立案に係る広範な関係者との連携をもとに、国会議員および立法府関係者と科学者、メディア関係者などが協働し交流できる場を提供し、立法府と科学者が相互に学びあうことを通じて、政策共創を実現することを目指して、政策共創推進委員会を設置しました。

本談話サロンでは、国会議員と科学者、メディア関係者などが交流、協働している諸外国の状況についての調査結果、衆議院会館における国会議員との試行的なワークショップなどの活動状況を共有するとともに、わが国において政策共創能力を高めていく交流活動の在り方について議論し、さらに、EAJ支部、若手、女性、賛助会員などから、国会議員などの立法府関係者との交流の場への主体的参加者を広く募集させて頂きたいと思います。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

プログラム

15:00 開会挨拶  小林喜光会長
15:05 活動状況報告
EAJ報告書「立法府とアカデミアの知的情報共有に関する調査・試行研究」
『国会議員と科学者の政策共創実現に向けた提言』紹介
永野博委員長
15:35 国会議員とのワークショップ(6月25日開催)のビデオ上映
「国会議員の方々とのワークショップ「政治家と研究者を混ぜると、何が起こるか?」」
16:05 科学と政治についての意見交換
永野博委員長
16:50 ラップアップ
16:55 閉会挨拶  菱田公一副会長

※詳細はこちら(PDF)をご覧ください


【 日時 】2020年11月17日(火) 15:00-17:00
【 場所 】ZOOMによるオンライン開催
【 参加費 】無料(定員50名 先着順)
【 申込締切 】2020年11月17日(火) 正午まで
【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録)
      ・定員に達しましたら締め切らせて頂きます。
 
<問い合わせ先>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Mail:academy(at)eaj.or.jp
Tel:03-6811-0586
Fax:03-6811-0587
 
 
主催:公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ) 政策共創推進委員会

12月
17
第1回新入会員ガイダンス @ ZOOMによるオンライン開催
12月 17日 @ 4:00 PM – 5:00 PM

主催 公益社団法人日本工学アカデミー 企画推進グループ
会員強化委員会
財務機能強化委員会

 2019年に新型コロナウィルス感染症(COVID-19 )によるパンデミックが発生し,世界各地で日々の生活、生存に係る多くの問題が解りやすい形で浮き彫りになり、社会、国、経済、組織の在り方、市民の働き方、生き方などが問い直されるようになりました。わが国においても、失われた30年におけるデジタル化の遅延が、日々の快適な生活を脅かすまでになっていることが自分事として広く認識され、新常態に向けた根源的な変革への社会受容性、期待が高まっています。

 EAJでは、この機を「Engineer the Future」早期具現化の大きなチャンスと捉え、社会、環境、経済的に持続発展可能な新常態像を描き、抜本的な変革に向け、強い意思を持って一歩を踏み出すための指針や具体的施策の提供に注力したいと考えています。 そこでまず今年度の新入正会員、新規賛助会員を対象に、EAJの活動全体をご理解頂き、積極的にご参画頂くとともに、新常態に向けた新たな活動を立ち上げていくための一助とすべく、オンラインガイダンスを企画致しました。ガイダンスでは、EAJ活動概要、委員会・プロジェクト、内規、諸手続きなどの説明、最近の委員会、プロジェクト活動例などのご紹介をさせて頂きます。新入会員を対象とさせて頂きましたが、最近の委員会、プロジェクト活動例についてご興味のある、支部、会員、賛助会員の皆様のご参加も大歓迎です。奮ってご参加頂けますと幸いです。

 
【開催案内】第1回新入会員ガイダンス(PDF 750KB
 
【 プログラム 】

16:00 祝辞(動画放映) 小林会長
16:05 EAJ活動概要、委員会・プロジェクト、内規、諸手続きなどの説明   城石企画推進Gリーダ
16:25 委員会活動状況 -科学技術イノベーション2050委員会- 有川委員会幹事
16:40 プロジェクト活動状況 -未来の製造業- 佐々木プロジェクトリーダ
16:55 閉会挨拶 嘉門会長代理

******************************

日時 2020年12月17日(木)16:00~17:00
場所 ZOOMによるオンライン開催
参加費 無料
申込締切 2020年12月14日(月)
参加申込 お申込みはこちら(オンライン登録)
※登録された参加者には、追ってZoom会議参加情報を送ります。
問合せ先 公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
TEL: 03-6811-0586
E-mail: academy(at)eaj.or.jp

******************************
 

Back To Top